ご挨拶

2020年の4月公演が新型コロナ感染症の影響などから中止となって以来、大変ご無沙汰を致しました。
このたび、新芸座の実川太一が書き下ろしたオリジナル作品「歌う和尚」を上演する運びとなりました。 ぜひ劇場に足をお運び下さいますよう、ご案内申し上げます。
劇団新芸座一同


第112回公演「歌う和尚」チケット発売!」(発売日8月20日より)


◆新芸座について
・沿革・経歴
1982年の創立以来、地域に根ざし、地域文化の向上を目的に、武蔵野市を拠点に演劇活動をしています。
幅広い年齢層に、そして、ふだん演劇に親しんでいる方もそうでない方も、多くの方に舞台演劇を楽しんでいただけるよう、以下のような視点からバラエティー豊かな演目を取り上げています。
「社会性のあるもの」
「芸術的に質の高いもの」
「親子で楽しんでもらえるもの」
武蔵野芸能劇場を中心にこれまで行った自主公演は111回を数えます。
他に、武蔵野市の市民文化祭への参加や、数は少ないですが移動公演も行ってきました。

連絡先
◇劇団新芸座◇
 電話・Fax 0422-77-4287
 住所 180-0012武蔵野市 緑町 2-6-7-909(長尾方)
 e-mail:singeiza2020@gmail.com
 ブログ:https://shingeiza.exblog.jp/

最新公演案内

◎劇団新芸座第112回公演「歌う和尚」
 2022年12月3日(土)PM2:00,PM6:30
 2022年12月4日(日)PM2:00
○武蔵野芸能劇場
◆前売り券:一般3,500円(当日3,700円)/中高生2,500円(当日2,700円)
◆取扱い:カンフェティ https://www.confetti-web.com/shingeiza/
好評につき12月3日(土)14:00の回はオンラインでの販売分は完売しました。
この回をご希望の方は、メールまたは電話で劇団にお問い合わせください。
劇団扱い分も残り少ないので、なるべく早めにご連絡ください。
 
 

劇団新芸座公演「歌う和尚」新型コロナウイルス感染症予防対策について

*劇場での対策
●施設内は機械換気を行なっていますが、開演前、終演後には窓を開けて換気を行ないます。
●出演者・スタッフは、公演前に検査をします。

*お客様へのお願い
●発熱など体調の悪いかたは、ご来場をご遠慮下さい。
●受付での蜜集を避けるため、チケット代金は出来るだけ事前にお振込み下さい。
●マスクの着用をお願い致します。
●受付での手指の消毒、検温にご協力下さい。
●チケットはスタッフに提示して頂いてから、ご自身でもぎって下さい。
●ロビー、劇場内での飲食(水分補給は除く)はご遠慮下さい。
●咳エチケットにご協力下さい。
● 施設内では、周囲の人との距離を保ち、大きな声での会話はご遠慮下さい。
●公演等における大声での歓声・声援等は出来ません。
●使用済みのマスク等、その他ゴミについては、ご自身でお持ち帰りください。
●出演者との面会はご遠慮願います。

これまでの公演

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

写真集

写真集(68枚が順番に表示されます)

賛助会員の募集